[商学部]平?ゼミの産学連携研究 最終報告会
2025年01月28日
商学部では店舗BGMやDX化を推進する株式会社USEN(U-NEXT.HD)と進めてきた産学連携研究の最終報告会を、12月14日にオンラインで開催しました。報告会では、留学生を対象にした学内プリテスト、BGMの効果検証のためのフィールド実験、実験の信頼性を高めるインターネット調査の結果にもとづき、訪日観光客向けの飲食店へ提供するBGMについてUSENに提案を行いました。USEN担当者からは、提案の有効性や学生たちの一連の取り組みに対してお褒めの言葉を頂き、学生たちからは、プロジェクトを通して得た学びについて、感謝を伝える形でプロジェクトの終了を迎えることが出来ました。
実務に関わる産学連携の取り組みは、ゼミ活動に緊張感と成果への責任を伴います。とりわけ、本プロジェクトはすべての作業に英語が必要であったため、ASP(American Studies Program)でアメリカへ留学した学生がリーダーシップを取りながら、留学生(Eトラック生)に多くの協力を得て、企業への責務(ビジネス提案)を果たすことができました。実務家との接点をもつ活動は、社会に出る前の学生の意識を高めます。今後も学部の特性を生かしながら、失敗と試行錯誤を重ねる学びの機会を模索していきたいと思います(平木教授)。
最終発表会(オンライン) 新皇冠体育 平木ゼミ
最終発表会(オンライン) U-NEXT.HDの社員の方々
留学生を対象にした音楽選択のプリテスト
効果検証のためのフィールド実験