スポーツニュース各部活の最新のニュースをご紹介します
【硬式野球】2016年度秋季リーグ戦第4週 創価大学戦
2016年10月19日
第4週、相手はここまで無敗の創価大学。岩槻川通公園野球場での4連戦となった。1回戦は両校無得点のまま、7回降雨コールドゲームで引き分け。2回戦は終盤に2点差を追いつくチャンスを作ったが逃げ切られる。3回戦は1対1のまま両校譲らず、延長タイブレークの末、本学がサヨナラ勝ちを収めた。
勝負を決める4回戦は序盤に3点リードを許す。6回に1点を返すも、8回に2点を追加され敗戦。1勝2敗1引き分けとなり、勝ち点を逃した。
9月24日(土)【1回戦】 7回降雨コールドゲーム。規定により引き分け。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
創価大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
東京国際大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
本学の先発投手は、第3週の流通経済大学戦で完封勝利を挙げた吉野君(人間社会学部1年?千葉敬愛)。相手投手はプロ野球ドラフト会議で目玉とされるエースが登板。吉野君は変化球を低めに集め、散発2安打に抑える好投で堂々と渡り合った。攻撃陣は4回に3?4番打者の連続ヒットで好機をつくったが、続かなかった。
![](/sports/news/bb%2020160924-01.jpg)
![](/sports/news/bb%2020160924-02.jpg)
9月25日(日)【2回戦】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京国際大 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
創価大 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | × | 4 |
2回戦、本学の先発投手は柴田(祐)君(人間社会学部2年?青森山田)。1対1の同点で迎えた4回、痛恨の2点本塁打を喫してしまう。攻撃陣は8回に2死満塁と攻め立てたが、ここで救援した前日の先発投手に抑えられた。
![](/sports/news/bb%2020160925-01.jpg)
![](/sports/news/bb%2020160925-02.jpg)
9月26日(月)【3回戦】 (延長タイブレーク)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
創価大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
東京国際大 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1× | 2 |
3回戦、本学は2回2死一?二塁から柴田(紘)君(人間社会学部2年?八王子学園八王子)のヒットで1点を先制。投手陣は先発の秋谷君(人間社会学部4年?東海大学付属甲府)が6回を1失点、柴田(祐)君(人間社会学部2年?青森山田)が7~9回を無失点に抑え1対1の同点のまま9回終了。1死満塁から始まるタイブレーク方式で再開された。10回、柴田君が併殺打で切り抜けると、その裏、先頭の宮内君(商学部2年?東京学館浦安)がライト前へ痛烈なヒットを放ち、サヨナラ勝ちとなった。
![](/sports/news/bb%2020160926-01.jpg)
![](/sports/news/bb%2020160926-02.jpg)
9月27日(火)【4回戦】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京国際大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
創価大 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | × | 5 |
4回戦、本学投手陣は先発の吉野君が3回までに3点を失い、柴田(祐)君、秋谷君と継投した。攻撃陣は6回に宇治君(人間社会学部4年?履正社)の三塁打で1点を返すにとどまり、創価大から勝ち点を挙げることはできなかった。
![](/sports/news/bb%2020160927-01.jpg)
![](/sports/news/bb%2020160927-02.jpg)