スポーツニュース各部活の最新のニュースをご紹介します
【硬式野球】2014年度秋季リーグ戦第4節!高千穂大に2戦連続コールド勝ち。関東大会への出場権を獲得!
2014年10月10日
秋季リーグ第4節は高千穂大と対戦。台風の影響を受け中2日置いての試合となったが、2戦連続コールド勝ちを収め勝ち点を『3』に伸ばし暫定2位。最終戦を待たずしてリーグ3位以上が確定し、関東地区大会への出場権を獲得した。
10月4日(土)【第1戦】 (8回コールド)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高千穂大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
東京国際大 | 1 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1× | 7 |
(高) 三ツ間、後藤-安藤 (国) 氏家-伊藤
?本塁打(国)関口 ?二塁打:(高)比毛2 (国)友森、岡田、中西
第1戦は、岩槻川通公園球場で行われた。
本学先発の氏家君(人間社会学部4年?古川学園)は序盤こそ長短打を許すものの、中盤からは凡打と三振の山を築き、気持ちの入ったピッチングを魅せた。
本学攻撃陣は、8安打で7得点と効率よく得点を挙げられた。初回、友森君(人間社会学部4年?広島国際学院)の二塁打と鈴木君(人間社会学部2年?立花学園)のヒットで1点先制。2、3回にも得点を重ねた後、5回には関口君(人間社会学部4年?広島国際学院)の2点本塁打でダメ押し。8回に、二死一三塁の場面で友森君がきれいにレフト前ヒットを放ち7点目。7-0となり、8回コールドで完封勝利となった。
ベンチで監督から祝福を受ける
コールド勝ちとなるタイムリーヒットとなった
10月7日(火)【第2戦】 (7回コールド)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京国際大 | 3 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 1 | 9 |
高千穂大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(国) 伊田-伊藤 (高) 秦野、三ツ間 - 山下
?二塁打:(国)中西
第2戦は10月7日(火)に飯能市民球場で開催。
本学は初回攻撃時に2四球を得て早速得点機が訪れた。4番五百蔵君(人間社会学部4年?崇徳)がライト前ヒットで先制。さらに二死満塁から、主将近藤君(人間社会学部4年?情報科学)のレフト前ヒットで2点追加し3-0。本学が試合の主導権を握る。2回に鈴木君のヒットで1点追加、4回には4安打3四球で大量4点を奪うなど、7回までに9得点を挙げリードを拡げた。
本学先発の伊田君(人間社会学部2年?総合技術)は初回から素晴らしい制球力で高千穂打線を抑え、終わってみれば伊田君は2被安打、毎回奪三振(11個)で完封勝利。試合は9-0で7回コールド勝ちとなり2連勝。勝ち点を『3』に伸ばした。
10/18(土)、19(日)創価大学との最終戦は、優勝をかけての一騎打ち。万全の準備で最終戦に臨んでほしい。