国際関係学部
世界の現実にふれ、
世界を変える勇気と行動力を身につける
世界で起こっていることと自分の身近な日常生活を結びつけて考える力を養い、現場に足を運び世界を知る。こうした学びを通して、世界をより良くするための勇気と行動力を備えた人材を育てます。また、JTB総合研究所と連携した観光の学びも充実しています。
学部の特長
国際関係学部の学びは、多彩な広がりが特長です。
専門性とともに身につける実践力

観光地での研修、映像制作、国内外でのフィールドスタディなど、さまざまな現場で実際に体験しながら学びます。社会人基礎力を養い、グローバル社会で活躍できる人材を目指します。
国際社会で通用する「使える英語」を身につける

ASPなどの海外留学に備えて初年次にGTIによるレベル別授業で基礎力を養成します。さらに将来国際舞台で
役立つ英語力を身につけるために、中?上級英語クラスなど、レベルに合わせた授業を選択することができます。
E-Track生とともに学ぶ
国際関係学科の中には、英語で学ぶ「インターナショナルリレーションズ専攻」もあります。多様な価値観を持つ留学生とともに学ぶことで、英語力の向上はもちろん、ものの見方や考え方でも大きな刺激を得ることができます。
- 世界遺産検定
- ニュース時事能力検定
- 観光英語検定
- 国内旅行業務取扱管理者
- 総合旅行業務取扱管理者
- TOEIC?
目指せる資格
「観光立国プログラム」JTB総合研究所と産学連携
ツーリズム産業は、感染症など外的要因を受けながらも、長期的には地方創生やグローバル化の観点から成長領域として注目されています。「観光立国プログラ ム」では、JTBグループ各社でのインターンシップ、観光客誘致に積極的な全国 各地の観光施設や観光協会での実務研修など、社会における実践を通した学 びが充実しています。
社会で実践的に学ぶプログラム「観光実務研修」「観光先進地研修」

「観光実務研修」では、JTBグループ各社でのインターンシップで、企業組織や業務について学ぶことができます。
「観光先進地研修」では、鹿児島?奄美大島や与論島、東京?浅草や丸の内など、観光客誘致に積極的な地域で実地学習をします。観光地におけるマーケティング、サービス内容について理解を深めます。
「観光先進地研修」では、鹿児島?奄美大島や与論島、東京?浅草や丸の内など、観光客誘致に積極的な地域で実地学習をします。観光地におけるマーケティング、サービス内容について理解を深めます。
観光まちづくり佐伯(大分県)
佐伯市の観光資源?施設の視察と実務体験を目的としたインターンシップ。自然資源を活かしたキャンプ村を見学したり、イベント運営や秘境駅に停車する観光列車のおもてなしをサポートしたりしました。
ヨロン島観光協会(鹿児島県)
ヨロン島を紹介する動画を制作し、公式SNSで情報発信を行いました。制作した動画は多くの人に視聴されており、観光における
映像の重要性を学びました。
観光実務研修(JTBグループ企業でのインターンシップ)【実績】
- JTB関東
- JTB総合研究所
- JTBガイアレック
- JTBコーポレートセールス
- JTBビジネストラベルソリューションズ
- JTBグローバルマーケティング&トラベル
- JTBベネフィット
- JTB国内旅行企画
- JTBコミュニケーションデザイン
- J&Jヒューマンソリューションズ
- ICSコンベンションデザイン
観光先進地研修(観光地等でのインターンシップ)【実績】
- 東京シティアイ
【東京駅?観光案内所】 - まるごとにっぽん
【浅草?観光案内所】 - 空港ターミナルサービス(株)
【成田?空港】 - ヨロン島観光協会
- 日本の寺子屋
【奈良?着地方観光】 - 京橋エドグラン
【観光案内所】 - 長瀞観光協会
- 札幌国際プラザ
- 花のおもてなし長生館
【長瀞?旅館】 - (株)温泉道場
【埼玉?ときがわ町】 - 岡山観光コンベンション協会
- 松江コンベンションビューロ
- 国立京都国際会館
- 佐伯市観光協会
STUDENT INTERVIEW
旅行業界の事業内容と社会貢献活動への理解が深まった5日間

もともと旅行業界に興味を持っていたため、入学後は必ず観光立国プログラムに参加しようと考えていました。2年次に「観光実務研修」に参加し、株式会社JTBで5日間のインターンシップを経験。旅行プランの作成やチケットの手配などの業務を通し、旅行会社で働くイメージをつかめました。さらに、規格外野菜を缶詰にした「ロス旅缶」のプロモーションイベントにも参加。食品ロス問題の解決を目指す取り組みで、これまで抱いていたイメージとは異なる切り口の事業を行っていることに驚くと同時に、旅行会社ができる社会貢献のあり方について視野が広がりました。研修に参加したことで、旅行業界への就職意欲が一層強くなり、就職活動のモチベーションになっています。
国際関係学科
政治、経済、文化、社会など幅広い専門分野を学んで世界で起きている問題の本質を理解するとともに、グローバルな視点と現場での学びを融合させ、国際社会にチャレンジする知識と行動力を養成します。
- 戦争と平和
- 国際協力
- 地域研究
- ツーリズム
国際メディア学科
国際社会についての知見を活かして「人と人をつなぐ人材」を育てます。メディア、ツーリズム、コミュニケーションの3つを柱に、豊富な実習で実践力を鍛えます。
- メディア
- ツーリズム
- コミュニケーション


