6名*GPA(Grade Point Average)=成績平均値 -?p37?p37?p1467入学金と言語コミュニケーション学部最大4年間の学費全額免除国際関係学部人間社会学部医療健康学部新皇冠体育 修学支援奨学金国際交流奨学金協定校交換留学セメスター語学留学給付奨学金給付入学金免除 (新入生のみ)授業料等 減免授業料減免第一種貸与(無利子)第二種※貸与(有利子)海外留学支援制度(協定派遣)ASP留学※生活保護世帯で自宅から通学する人および児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。 ※最新の情報については日本学生支援機構のホームページでご確認ください。※多子世帯の方は第Ⅰ区分から第Ⅳ区分のいずれかまたは区分外に該当されます。多子世帯以外は第1区分から第Ⅲ区分のいずれかまたは区分外に該当されます。※住民税の課税状況により採用の可否が決定されます。 ※最新の情報については日本学生支援機構のホームページでご確認ください。 ※多子世帯の方は入学金免除および授業料減免は第Ⅰ区分の金額を受けることができます。※多子世帯の無償化制度(2025年度より)については文部科学省のホームページでご確認ください。■日本学生支援機構(JASSO)貸与奨学金※生計維持者の収入基準により利用可 ※2026年度の内容は変更される場合があります。■日本学生支援機構(JASSO)海外留学支援制度※本奨学金の採択が日本学生支援機構より確約されているものではありません。留学先やプログラムは年度により異なります。このほかにも、大学を通じて応募できる地方自治体?民間団体などの奨学金制度があります。また、大学を通さない奨学金も数多くありますので、各団体の窓口や出身地の教育委員会などに新皇冠体育ください。全学部2?4年次生ウィラメット大学(ダブルディグリー)南オレゴン大学(一般)南オレゴン大学(ダブルディグリー)タウソン大学南コネチカット州立大学ディーキン大学コンスタンツ大学リンネ大学ブラチスラバ経済大学ラドバウド大学UCL大学ISG経営大学院フリブール大学デブレツェン大学サンティアゴ?デ?コンポステーラ大学オラデア大学ホウエスト大学サンマリノ共和国大学ピサ大学山西大学中国文化大学国立台北教育大学コメニウス大学ロシア国立研究大学高等経済学院ルーヴェン?カトリック大学ポルトガルカトリック大学MCIマネジメントセンターインスブルックグルノーブル?アルプ大学セメスター語学留学奨学金自宅 20,000 円/月額?40,000 円/月額(1万円単位で選択可) *54,000 円(最高額)自宅外 20,000 円/月額?50,000 円/月額(1万円単位で選択可) *64,000 円(最高額) 20,000 円/月額?120,000 円/月額(1万円単位で選択可)採択プログラム参加学生4,890,000 円4,930,000 円5,130,000 円4,930,000 円4,890,000 円(福祉心理学科)6,490,000 円5,530,000 円(人間スポーツ学科、スポーツ科学科)ASP奨学金①ASP奨学金② 住民税非課税世帯の学生住民税非課税世帯に準ずる 世帯の学生多子世帯のみ 住民税非課税世帯の学生住民税非課税世帯に準ずる 世帯の学生 住民税非課税世帯の学生住民税非課税世帯に準ずる 世帯の学生「入学時特別増額貸与奨学金」により、入学時にかかった一時的な経費に対応するため、日本学生支援機構が定める貸与月額に定額10万円、20万円、30万円、40万円、50万円の増額貸与を選択できます。 (詳細な応募資格は日本学生支援機構のホームページ参照)初年度の授業料を全額免除全学部で本学学部に在籍する者で出発時に2セメスター修了済みであること(一部、大学院生対象もあり)ただし、第6および第7セメスターでの出願は不可(ダブルディグリーは応募時に学部2年次に限る)本学企画のセメスター語学留学参加学生全員参加セメスターの本学学費を半額免除本学企画のセメスター語学留学許可者1ヵ月80,000 円×留学月数言語コミュニケーション学部国際関係学部人間社会学部医療健康学部授業料(半額)を免除参加期間の本学学費を全額免除申込時のTOEIC?スコア550点以上留学先大学の学費を全額免除参加年度の本学学費を全額免除留学初年度の諸成果により決定する。留学先大学の学費を全額免除山西大学は寮費も免除人物、学業ともにすぐれ、経済的理由により修学が困難な者人物、学業ともに良好で、経済的理由により修学が困難な者日本学生支援機構および本学の選考条件を学 部商学部経済学部金 額自宅外通学者応 募 資 格金 額850,000 円(福祉心理学科)910,000 円910,000 円(人間スポーツ学科、スポーツ科学科)ASP参加費の一部500,000 円を減免(1セメスター参加者は250,000円)75,800円50,600円25,300円19,000円世帯収入?成績などの要件に合う学生 詳細は日本学生支援機構の奨学金のHPを詳細は日本学生支援機構の奨学金のHPを金 額850,000 円850,000 円900,000 円850,000 円人 数条 件応 募 資 格応 募 資 格条 件全学部で学業成績、家計状況を踏まえ選考かつGPA*3.5以上で選考長期留学試験で特に優秀と認められた者ダブルディグリー留学の場合、留学2年目の奨学金給付は、奨学生が留学終了後、本学に帰属しない場合は、給付した奨学金を本学に返還しなくてはならない。満たした学生が対象20名ご確認ください。応募資格についての ご確認ください。■特待生入試奨学金(特待生A)■グローバルコース入試(商?経済?国際関係?人間社会学部) ■グローバルデータサイエンスコース入試(商学部) ■在学者給付奨学金項 目奨学金の種類■日本学生支援機構(JASSO)給付奨学金 および 文部科学省授業料減免制度 特 典学 部商学部経済学部名 称種 類名 称種 類名 称種 類名 称金 額区 別対 象 者区分名第Ⅰ区分第Ⅱ区分第Ⅲ区分第Ⅳ区分対 象 者区分名第Ⅰ区分第Ⅱ区分第Ⅲ区分第Ⅰ区分第Ⅱ区分第Ⅲ区分種 類給付対 象 者人 数特 典対 象 者日本人学生ASP参加学生全員金 額自宅通学者金 額 約250,000円 約166,700円約 83,400円 約700,000円(年額) 約466,700円(年額) 約233,400円(年額)金 額■特待生入試奨学金(特待生B)■アメリカ留学(ASP)特待生入試(全学部) ※2026年度の内容は変更される場合があります。 ※ASP奨学金①②は2025年度参加学生が対象人数ASP申込者の内、成績上位の者各2名38,300円(42,500円) 25,600円 12,800円 9,600円TIUの奨学金制度公的機関の奨学金制度奨学金制度奨学金制度
元のページ ../index.html#69