TIU GuideBook 2026
45/72

34大学生活デザイン演習512● Advanced Argumentation & Debate ● Cross-Cultural Communication● Business Project E● Contemporary Global Issues and Japan● Media and Communication● Intercultural Business Negotiation● Intercultural Business Communication● Business in Asia※上記以外にも英語で学ぶ科目が多数あります。1年次の成績が優秀で、英語力が高く、公徳心のある学生を対象とした2年次からの Honors Course(成績優秀者対象コース)。定員は最大15名、優秀で向上心の高い学生が切磋琢磨する教育環境を提供します。2年次春学期には「特別基礎演習」を履修するほか、原則として2年次秋学期に留学します。1年次[春学期]松本 茂 教授Shigeru MatsumotoMon異文化概論国際コミュニケーション教育研究所所長言語コミュニケーション学部TueWed初年次演習アメリカ研究TOEIC?500点?700点などの基準をクリアすることで受講でき、学びの幅が広がります。Thu異文化概論ICT基礎43「英語を日本語を介して学ぶ」時代から「英語を英語で学ぶ」時代に変わり、今や「専門科目を英語で学ぶ」時代に変わりつつあります。その意味で新皇冠体育の言語コミュニケーション学部の学生は時代のトップランナーです。実践的な新皇冠体育で「使える英語力」を伸ばし、留学生との協働授業などで専門科目を英語で学んだり、留学制度を活用して海外の大学で学んだりすることができます。そのうえ、特待生や奨学金など、あなたの学びを後押しする制度も充実しています。4年後、新皇冠体育から世界に向けてはばたきませんか?English Comprehension ⅠCommunication Basic Ⅰ Basic Writing Ⅰ ■■…GTI授業●ロジカル?コミュニケーション●ビジネス概論●English Business Presentation●ディベート技法●ビジネスプロジェクトJ●企業のコミュニケーション論※給付型留学奨学金制度があります。目指す進路●外資系企業 ●旅行会社 ●ホテル業●国際機関 ほか■時間割例国際共通語である英語を学びながら3つの分野を中心に専門性を高め、社会で活躍する人材を育成します。言語の仕組みや、その背景にある文化?価値観について学びを深めることで、グローバル化が進んでいる現代社会で必要となる、異文化理解や国際コミュニケーション力を養成。語学力はもちろんのこと、文化の多様性を探究して幅広い教養を身につけ、さまざまな社会のニーズに対応することができる国際人を目指します。「英語を学ぶ授業」のほか、「英語を使ってビジネスや現代事情を学ぶ授業」が数多く開講されています。観光、メディア、アジアのビジネス、プレゼンなどのコミュニケーションを中心とした科目により「英語で伝える力」を磨き、ビジネスの現場で英語で交渉する力などを伸ばしていきます。目指す進路●外資系企業 ●国際機関?商社●旅行会社 ●ホテル業 ほかEnglish Comprehension ⅠEnglish Comprehension ⅠCommunication Basic ⅠCommunication Basic ⅠBasic Speaking Ⅰ 目指す進路●中学校?高等学校教諭(英語)、小学校教諭※●語学教育機関 ●大学院進学 ほか※ 本学での中学校教諭一種免許状(英語)取得を条件に、提携中学校?高等学校の英語教員免許状取得のため、また、小学校?塾?各種教育機関などで活躍するための新皇冠体育の専門的な知識と技能を身につけます。指導法や言語習得過程について深く考察し、新皇冠体育のスペシャリストを目指します。グローバル企業から提示された課題に対し留学生と英語で協働し、新しいブランド戦略を提案するといったプロジェクト型学習(PBL)を行っています。ビジネススキルの獲得に加え、高度な英語力や多文化社会でのコミュニケーション力、これからの時代に必要とされる「権限なきリーダーシップ」などを涵養することができます。E-Trackとのジョイント授業では、そのほかにも異文化理解力や利益相反の場面で自らの立場をよりよくするためのディベートスキルを高める授業などを展開しています。大学の通信教育課程を受講することで取得できます。(成績優秀者対象コース)E-Trackとのジョイント授業池袋キャンパスFriアメリカ研究コミュニケーションを重視しつつ、多角的に英語を学ぶコミュニケーションを重視しつつ、多角的に英語を学ぶ英語コミュニケーション学科 Department of English Communication英語コミュニケーション学科英語ビジネスコミュニケーション実践的な英語力やコミュニケーション能力に加え、ビジネスの現場で必要となる経営やグローバルビジネスに関連した知識、実務能力を修得。ここで得られた国際的なセンスを活かして、世界で通用するビジネスパーソンへと成長することを目指します。異文化コミュニケーションワンステップ上の英語力を身につけるグローバルコミュニケーションコース英語を磨く英語教員養成PROFESSOR’S MESSAGE

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る