●日本での就職 ■国外での就職●駐日フィリピン共和国 大使館●富士通●リクルート●アマゾン ジャパン●ヒルトンホテル(沖縄)■外務省(ベトナム社会主義共和国)■カタール航空■タイ国際航空■ロンドン証券取引所グループ■フェイスブック アイルランド■トヨタ自動車(タイ法人)■三菱UFJフィナンシャル?グループ(インドネシア法人)ほかEnglish Track Program詳しくは ?p819これまでに110を超える国(地域)の留学生が学んできた英語学位プログラムE-Track(EnglishTrackProgram)。英検準1級などの英語力があれば、日本人学生もE-Track生として学ぶことが可能です。また、E-Track生以外でも入学後に英語力をつけ、科目履修や転部?転科が可能です。国際色豊かな仲間とともに授業に参加し、世界共通言語の英語を使い、さまざまな 価値観にふれることで、将来、国際舞台で活躍するために必要な力を磨きます。言語コミュニケーション学部 英語コミュニケーション学科/3年TEDxTIU「広めるべき価値あるアイデアを共有する」をコンセプトに世界中で開催されているトークイベント「TEDx」。世界中から学生が集まる本学でもその特色を活かしたイベントを開催しています。経済学部 経済学科経営マネジメントと、実用的な経済理論に焦点を当て、国際的なビジネスの状況に適応するための知識を学びます。5つのモジュールがあり、興味のある分野を集中的に学ぶことができます。留学先で得た英語力を向上させることと、ビジネススキルの専門性を深めることを目的に、E-Trackとの合同授業「Business Project E」を履修。日本のグローバル企業から提示される「企業が果たすべき役割を考える」というテーマに対し、チームで解決策を考えています。授業は留学生と合同で行われ、英語によるプレゼンテーションやディスカッションが多いため、自分の実力を磨く機会になっています。あいまいな表現を避けて意思を明確に伝えるなど、コミュニケーションにおける文化の違いも意識するようになりました。自分たちの提案は企業から直接フィードバックを受けられるため、実社会のビジネスを体感することもできます。この授業を履修した経験を活かし、将来はグローバルな環境で多国籍の人々とともに働きたいと考えています。デジタルビジネス&イノベーション専攻AIやビッグデータ分析など、最先端のデジタルテクノロジーを学び、その知識をどのようにビジネスに結びつけ活かすかを学習します。6つのモジュールがあり、興味のある分野を集中的に学ぶことができます。経済学部 経済学科インターナショナルリレーションズ専攻グローバルな視点から見た国際社会の諸問題について学びます。主なテーマは、戦争と平和、国際協力、貧困と開発、環境問題などです。4つのモジュールがあり、興味に合わせた学びが可能です。国内外で活躍する 国際関係学部 国際関係学科E-Track公式ホームページE-Track MOVIE池袋川越第1キャンパスキャンパスビジネスエコノミクス専攻模擬国連クラブ - Model United Nations Club(MUN) -E-Track卒業生の就職先専門分野キャンパスライフSTUDENT INTERVIEW染谷 真由 Mayu Someya 留学生とともに学びながら英語力を磨き、ビジネスへの理解も深める留学生とともに学び留学生とともに学び世界で通じる力を磨く世界で通じる力を磨くE-Track
元のページ ../index.html#21