TIU GuideBook 2025
25/72

TITI新皇冠体育&TOPCSIIINFORMATONUの新皇冠体育Uのスポーツ教育学部?学科?コース就職支援活躍する卒業生教職支援Tokyo International University23前田 秀樹前田 秀樹 Hideki Maeda横溝 三郎横溝 三郎 Saburo Yokomizo佐藤 直子佐藤 直子 Naoko Sato宇津木 妙子宇津木 妙子 Taeko Utsugi藤井 奈々藤井 奈々 Nana Fujii出水 盛文出水 盛文 Morifumi Demizu森下 満仁森下 満仁 Mitsuhito Morishitaサッカー部【 監 督 】Profile 1954年、京都府生まれ。法政大学?古河電工でMF、FW、DFとして活躍。法政大学在学中に日本代表に選出され、80年代前半には主将も務めた。2度のW杯予選を戦い、国際Aマッチ65試合で11得点。90年に現役を引退し、市原ユース、ジュニアユース、横河電機の監督などを経て、2003年からJ2水戸ホーリーホックを指揮。駅伝部【名誉監督】Profile 1939年、神奈川県生まれ。中央大学-リッカーミシン入社?国際部配属。同時に西ドイツ留学(マインツ大学に入学)。高校時代にインターハイ1500m、5000m優勝。箱根駅伝は4年連続出場(区間賞2回)、史上最多の中央大学6連覇に貢献。64年東京五輪3000m障害に出場。引退後は松下通信(現パナソニック)女子陸上競技部監督などを務めた。硬式庭球部【 監 督 】Profile 1955年、東京都生まれ。16歳から単身で海外に遠征し、ジュニアの部で全仏3位、全英ベスト8の実績を残す。一般の部では77年全豪シングルスでベスト8、78年全豪ダブルス準優勝と世界を舞台に活躍した。2011年6月、女性として初めて日本プロテニス協会理事長に就任、2期務めた。女子ソフトボール部【総監督】Pro? le 1953年、埼玉県生まれ。72年、内野手として実業団のユニチカ垂井入り。74年に日本代表として世界選手権準優勝に貢献。現役引退後、日立高崎(現ビックカメラ女子ソフトボール高崎)監督に就任。97年に日本代表監督に就任し、2000年シドニー五輪銀メダル、04年アテネ五輪銅メダルに貢献した。女子サッカー部【 監 督 】Pro? le 1972年、静岡県生まれ。89年清水FCレディース所属時、第1回日本女子サッカーリーグ(現なでしこリーグ)にて優勝に貢献。その後読売日本SC女子ベレーザでは同リーグ優勝4回と活躍。2007年より指導者となり、15年にジェフユナイテッド市原?千葉レディースU-15監督、翌年よりU-18監督を歴任。18年より同チームのトップチーム監督に就任。剣道部【総師範】Profile 1955年、鹿児島県生まれ。剣道教士八段。警視庁入庁とともに剣道を始め、全国警察剣道大会において団体優勝。警視庁剣道?主席師範を務めた。アーチェリー部【 監 督 】Profile 1956年、栃木県生まれ。本学入学と同時にアーチェリーを始め、アーチェリー部主将を務めた。その後、アーチェリーのプロショップに所属し、全日本実業団アーチェリー大会で団体優勝2回。高校生、大学生、社会人などを多数指導。坂戸キャンパス坂戸キャンパス川越第2キャンパス坂戸キャンパス坂戸キャンパス川越第1キャンパス坂戸キャンパスウエイトリフティング部三宅 義信三宅 義信 Yoshinobu Miyake【 監 督 】Profile 1939年、宮城県生まれ。法政大学在学中の60年ローマ五輪重量挙げ男子バンタム級銀メダル、64年東京、68年メキシコシティ五輪で金メダル。62年に自衛隊入り。同体育学校校長を務め97年に退官。メキシコシティ五輪銅メダリストの義行氏は弟、2012年ロンドン五輪銀メダル、16年リオ五輪銅メダルの宏実選手は姪。ゴルフ部【 監 督 】Profile 1957年、東京都生まれ。7歳からゴルフを始め、日本ジュニア、日本アマなどのタイトルを獲得。日本大学卒業後、80年にプロ入り。81年関東オープンで初優勝し、ツアー7勝。現在はシニアツアーで活躍。2013年本学ゴルフ部監督に就任し、現役と両立している。湯原 信光湯原 信光 Nobumitsu Yuhara硬式野球部【 監 督 】Profile 1969年、東京都生まれ。92年、米ジョージ?ワシントン大学を卒業。2018年、硬式野球部 シニアディレクターに就任。スカウトなども務め、21年11月より硬式野球部監督に就任。大原 伸大原 伸 Shin Oohara女子ソフトボール部黒川 春華黒川 春華 Haruka Kurokawa【 監 督 】Profile 1984年、千葉県生まれ。木更津総合高等学校卒?日立高崎ソフトボール部?ルネサス高崎女子ソフトボール部。選手として日本リーグ 優勝6回、全日本総合選手権大会 優勝9回、国民体育大会 優勝4回。指導者としてビックカメラ女子ソフトボール部コーチ、日本代表チームでもコーチ?アナリストの経験を持つ。2023年1月女子ソフトボール部監督に就任。アメリカンフットボール部【 監 督 】Profile 1977年、埼玉県生まれ。本学アメリカンフットボール部で主将を務め、その後、社会人リーグ(Xリーグ)IBMビッグブルーに所属し、2007年W杯川崎大会準優勝に貢献。11年W杯オーストリア大会にも出場。ポジションはオフェンスライン。村上 崇就村上 崇就 Takanari Murakami剣道部【 師 範 】Pro? le 1963年、鹿児島県生まれ。剣道教士八段。全国警察剣道大会団体、個人とも優勝。寛仁親王杯八段選抜大会優勝。警視庁剣道?主席師範を務めた。寺地 賢二郎寺地 賢二郎 Kenjiro Terachiチアリーディング部【 監 督 】Profile 1987年、埼玉県生まれ。高校入学と同時にチアリーディングを始め、日本体育大学チアリーディング部では全日本学生選手権2位、ジャパンカップ3位などの成績を収める。内川 薫内川 薫 Kaoru Uchikawa川越第2キャンパス坂戸キャンパス坂戸キャンパス坂戸キャンパス入間川グラウンド川越第1キャンパス川越第1キャンパストップアスリートとして熱き心で世界の頂点を目指して戦いつづけてきた、新皇冠体育の指導者たち。その情熱が、学生一人ひとりの育成に注がれています。人間力を育む新皇冠体育のスポーツ教育がそれぞれのフィールドで実践されています。元トップアスリートたちによる確かな指導元トップアスリートたちによる確かな指導プロフィールプロフィール強化クラブ指導者強化クラブ指導者

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る