商4グローバルコースグローバルデータサイエンスコースデータサイエンスコース学部経済言語コミュニケーション国際関係人間社会医療健康グローバルデータサイエンスコースデータサイエンスコース区分Ⅰ期Ⅱ期Ⅲ期グローバルコース入試 資格者AO(11ページ)、大学入学共通テスト利用(17ページ)グローバルデータサイエンスコース入試 資格者AO(11ページ)、大学入学共通テスト?全学部統一入試利用(18ページ)データサイエンスコース入試 AO(11ページ)、大学入学共通テスト?全学部統一入試利用(18ページ)学科?専攻マーケティング経営現代経済専攻ビジネスエコノミクス専攻経済英語コミュニケーション国際関係国際メディア福祉心理人間スポーツスポーツ科学理学療法コースグローバルコース試験日2月2日2月3日2月5日2月19日3月2日あります。コース自分の強みを理解します。 次に、学校推薦型選抜、総合型選抜、一般選抜など、入試形態を確認してから、各入試制度についても出願要件などの違いを確認して、自分に適した入試制度を探します。 一部の入試制度には、出願資格として資格取得を要件にしているものもありますので、取得している資格を最大限に活用できる入試制度を選択することも有用です。 また、「専願」なのか「併願」可能な入試なのかを確認することも大事です。 一般選抜では、同時に複数学科(専攻)を受験できる入試制度もあります。合格の機会が増えます。とが大事です。方は、オンライン試験(在宅CBT方式)も選択できます。9月、10月、11月、推薦Ⅰ期9月、10月、11月、推薦Ⅰ期学科?専攻別の試験場に準ずる試験場池袋池袋川越第1、オンライン試験池袋、オンライン試験池袋、オンライン試験対象入試制度試験場/試験区分川越第1池袋川越第1試験場/試験区分池袋12月、推薦Ⅱ期、3月池袋12月、推薦Ⅱ期、3月池袋STEP1学部?学科(専攻)?コースを絞る 自分の関心や目的、将来像から、自分に合った学部?学科(専攻)?コースを見つけます。 受験は学科(専攻)ごとの志願となるので、しっかりと学びのポイントを理解しておく必要があります。 ホームページやガイドブックで詳細を確認し、アドミッション?ポリシー(2ページ)を理解しましょう。 また、以下のコースは、特別なカリキュラムとなっているため、受講するには専用の入試制度を受験し合格する必要がSTEP2入試制度を選択 「学力試験で受験勉強の成果を発揮したい」「目標や学習意欲をアピールして熱意を伝えたい」など、入試で活かしたいSTEP3入試日程?会場の確認 試験日や試験場間違いによる受験は一切認めませんので、出願前にしっかりと確認し、受験票でも再度確認しておくこ■学校推薦型選抜?総合型選抜?特別入試 受験する学部?学科?専攻?コースにより試験日?試験場が異なります。 原則として、修学するキャンパスが試験場となります。(12月および3月の入試を除く)■一般選抜(全学部統一入試利用) 受験する学部?学科(専攻)に関係なく、選択した試験日により試験場が異なります。 全学部統一入試では、関東1都6県(東京都[島しょ部を除く]、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県)在住以外の入試選択のステップ 自分の強みを活かせる入試制度を見極めよう!!
元のページ ../index.html#6