学費23学 部(学科)商?人間社会(福祉心理)納入時期入学手続時秋学期入 学 金250,000円授業料425,000円425,000円425,000円425,000円450,000円450,000円455,000円455,000円455,000円455,000円施設費155,000円155,000円160,000円160,000円160,000円160,000円205,000円205,000円205,000円205,000円実習費合 計学費等納入期間の[一括]の期間内に入学金?学費等を一括納入卒業生の兄弟姉妹の場合:「卒業証明書」または「卒業証書のコピー」と「戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)」新皇冠体育の兄弟姉妹の場合:「戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)」経済?国際関係入学手続時秋学期入学手続時言語コミュニケーション秋学期人間社会 (人間スポーツ?スポーツ科学)入学手続時秋学期医療健康入学手続時秋学期注1)上記金額の他、入学手続時に同窓会会費40,000円が必要となります。注2)特定の科目(教職課程等の各関係科目)を履修する場合は、入学後に別途費用が必要となります。注3)入学後、1年次秋学期以降の学費納入は、口座振替となります。詳しくは、入学後にご案内いたします。注4)E-Track入試(21ページ)の学費については、E-Track入学センターに新皇冠体育ください。[手続き/入学金?学費等納入について]入学の手続登録はWebで[一括][1次]の期間内に済ませてください。Web出願システムの「合否確認?入学手続」から行います。手続き方法の詳細は、本学ホームページ入試情報特設サイト内の「入学手続ガイド」で確認してください。学費の納入期間は[一括]や[1次][2次]など、入試制度や実施時期により変わります。1次手続と2次手続の2回に分けて入学手続を行う入試については、1次手続期間内にWebで手続き登録し、入学金を納入し、2次手続期間内に学費等を納入してください。期間内にそれぞれの手続きが完了しないと、入学資格が失効しますので注意してください。1次手続期間内に2次手続の学費等を納入することも可能です。[一括][1次] [2次]学費等納入期間の[1次]の期間内に入学金、[2次]の期間内に学費等を納入注1) この制度に該当する受験生は、出願時に下記の出願書類を必ず一緒に提出してください。 注2) 兄弟姉妹の2人以上が同時に入学する場合は、2人目以降の入学者が対象となります。830,000円580,000円835,000円585,000円860,000円610,000円910,000円660,000円1,030,000円780,000円1,410,000円250,000円-------------1,420,000円250,000円1,470,000円250,000円1,570,000円250,000円120,000円120,000円1,810,000円* 入学後、学生課にて所定の手続きを完了し採用決定者(減免対象者)であることが確認できた方には、減免相当額を還付い*還付時期は6月末を予定しております。還付時期については、変更となる場合がありますので、予めご了承ください。本制度の詳細については、独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)に新皇冠体育ください。また、高等学校において予約採用に申込みをしていない方で、受給を希望する場合は、入学後、学生課が行う募集の案内に従い手続きをしてください。の金額ではありませんのでご注意ください。たします。?入学金減免制度兄弟姉妹同時在学および卒業生兄弟姉妹の入学金減免本学新皇冠体育または卒業生の兄弟姉妹が入学する場合、入試制度を問わず入学金の半額が免除となります。?「高等教育の修学支援新制度」の取り扱いについて本学では、国の「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として認定を受け、支援措置の対象となる入学予定者に対し、授業料等の減免および給付型奨学金の支給の措置を実施しています。本制度の実施にあたって、本学の入学試験に合格した方で高等学校にて日本学生支援機構の給付奨学金の予約採用に申込み、採用候補者となった方の初年度納入金(入学金?学費等)の取り扱いは以下の通りとなります。* 入学試験要項および入学手続ガイドに記載の納入期日までに、所定の金額を納入していただく必要があります。減免認定後初年度納入金
元のページ ../index.html#25